【港区】子ども向けプログラミング教室ランキングTOP3!
港区エリアでおすすめの子ども向けプログラミング教室をランキングで紹介!
【港区】子ども向けプログラミング教室ランキング一覧!

Point①. 年中からプログラミング学習が可能
Point②. 3歳からでも参加できるトイスポット
Point③. 受講生の満足度が高い
CotoMirai(コトミライ) の基本情報
対象年齢 | 幼児(3歳)~小学6年生 |
おすすめコース |
プログラミングトイスポット 対象年齢:年少〜小学2年生 定員:8組(親子参加) レッスン時間:90分 |
会社情報 |
会社名:株式会社コトイズム 住所:〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル2階 問い合わせTEL:050-3442-5701 |
CotoMirai(コトミライ)は、ユニークなあそびを取り入れた易しいレベルから本格レベルまでの難易度別のプログラミングコースが用意され、3歳からでもプログラミングに触れることができるため、兄弟での通学も可能です。性別に関係なく楽しめるカリキュラムにより、受講生の満足度が高い点も特徴の一つです。
講師陣は、現役のITコンサルタントやエンジニア、おもちゃコンサルタントの資格所有者などバラエティー豊かで指導力の高い、優秀な人材が勢揃いしています。

Point①. 楽しく達成感のある学びを追求したオリジナル教材
Point②. パソコン初心者から言語によるプログラミングができるまで成長するおすすめの3年間の受講
Point③. 謎解きからスタートし、子どもが自発的に考え、試行錯誤することに重点を置いたカリキュラム
ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室 の基本情報
対象年齢 | 小学3年生以上 |
おすすめコース |
ベーシックコース(1年目) 対象:小学校3年生~ 定員:不明 レッスン時間:90分 |
会社情報 |
会社名:ヒューマンアカデミー株式会社 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-10オークラヤビル5階 問い合わせTEL:0120-01-0556 |
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は、国内シェアNo.1の「ロボット教室」を始めとしたさまざまな学びの場の提供により培った経験を生かし、子どもが自分から通いたくなるノウハウを散りばめたプログラミング教室です。謎解きからパソコン操作を習得し、プログラムの作成や改造、ゲームの作成というような形で、パソコン初心者からプログラミングができるようになるまで段階的に丁寧な授業を行い、上級者向けの学びを自然に体感できるカリキュラムになっています。
プログラミング初心者の「好き」を生み出し、言語によるプログラミングができるようにしていきます。

Point①. 最初の授業からロボットやゲームを「つくってみる」がスタート
Point②. 「IT×ものづくり」として、最新テクノロジーを活用したものづくりコース
Point③. 講義形式ではなく、個々で制作を進めていく制作環境
リタリコワンダー の基本情報
対象年齢 | 年長~高校生 |
おすすめコース |
ゲーム&アプリプログラミングコース 対象年齢:年長~高校生 定員:不明 レッスン時間:教室受講90分・オンライン受講60分 |
会社情報 |
会社名:株式会社LITALICO 住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F 問い合わせTEL:0120-990-080 |
リタリコワンダーは、決まった講義の形がなく、一人ひとりの子どものペースに合わせて「つくってみる」からスタートすることで自由な創造力を促し、プログラミングやロボット製作、3Dプリンタなどを制作していく「IT×ものづくり」教室です。自分でアイデアを生み出し、考え、試行錯誤をしていくことで子どもたち自身で答えを導き出していきます。
4名の子どもに対して1名のスタッフがつくという形をとっており、あえて担当スタッフを決めないことで、さまざまなスタッフのアドバイスを聞くことができるような学習環境となっています。

Point①. ゲーム制作中心のプログラミング学習
Point②. 英語でのプログラミングレッスンが受けられる
Point③. 国内外のプログラミングコンテストあり
リトルハッカー の基本情報
対象年齢 | 小学1年生~大人 |
おすすめコース |
Scratchプログラミング 対象年齢:小学1年〜6年生 定員:不明 レッスン時間:60分 |
会社情報 |
会社名:株式会社インフォアスリート 住所:〒106-0045 東京都港区麻布十番3-6-2 NS麻布十番ビル6階 TEL:03-6809-6219 |
リトルハッカーは、本気でプログラミングを学びたい小学生向けのプログラミング教室です。ゲーム制作を中心として、初心者から自らの力で、ゲーム制作だけでなくWebシステム作りにも挑戦できるコースが用意されています。
また日本だけではなく、シンガポールとカナダにも教室を展開しており、グローバルな教育環境を備え、国内外でのプレゼンテーションやプログラミングコンテストの開催もあります。そして授業がすべて英語で行われるプログラミングコースもあるため、英語も学ぶことができます。

Point①. 世界で有名なプログラミング教育ソフト「Scratch」の開発に携わった経験者がオリジナルカリキュラムを開発
Point②. 世界中のさまざまな教材メーカーから独自に輸入する最先端教材を使用
Point③. プログラミングだけではなく幅広い理系分野を学べる
STEMON(ステモン) の基本情報
対象年齢 | 年中~中学生 |
おすすめコース |
STEM教育コースキンダリークラス 対象:年中~年長 定員:不明 レッスン時間:50分(一部の教室で60分) |
会社情報 |
会社名:株式会社ヴィリング 住所:〒167-0032 東京都杉並区天沼3-12-10 エノモトビル3 問い合わせTEL:03-6915-1324 |
STEMONは、ものづくりを通してプログラミングだけではなく、理数ITを総合的に学ぶことができる日本初のプログラミング&STEM教育スクールです。STEMON教育の第一人者は、プログラミング教育ソフトの「Scratch」の開発に携わった経験があり、STEMONのオリジナルカリキュラムの開発を行っています。
また講師陣はアジアSTEM教育連盟が規定しているトレーニングを受けたインストラクターが担当し、2015年には小学3年生から6年生のプログラミング授業を担当するなど公教育の実績があります。